資格試験– category –
-
資格試験
フツーの人のための社労士受験/独学or予備校
社労士試験は基本的に大卒でないと受験できません。 介護福祉士やケアマネージャー試験は高卒可でしたから,初めて社労士試験を受けたとき、受験生レベルの違いを痛感しました。 介護・福祉の資格試験はすべて高得点で1発合格して、調子にのっていた私のプ... -
資格試験
受験勉強 失敗したモノ
社労士試験にチャレンジしていた時に、役に立ったグッズを紹介しましたが、一方で失敗した残念なモノも紹介いたします 1 速読術 速読自体は確立されたスキルと思います私には合わなかったということです社労士試験の覚えるべき知識の量に圧倒されて、何... -
資格試験
受験勉強 役に立ったグッズ その2
社労士試験にチャレンジしていた時に、役に立ったグッズを紹介します。 1 ノーズミンントミントの強い香りで、眠気を覚ましてくれます。キャップを外して鼻で吸うと、頭がスッキリします。さらに超気合をいれたいときは、真ん中のカバーを外して、本体か... -
資格試験
社会福祉士受験勉強のコツ 3
5 マーカーの入れ方 意外とメチャクチャなひとが多いです。最初から蛍光ピンクとか、赤ペンなどで、テキストや過去問を汚してしまうひと 記憶するために、マークして強調するわけです マークしすぎて、サイケデリックな色彩のテキスト脳が何を覚えるべき... -
資格試験
社会福祉士の受験勉強のコツ 2
3 過去問を中心に回してゆく なぜ過去問を中心に学習するのか?それは本試験に直結した知識の宝庫だからです。 どんな優れた問題集であっても、実際に試験に出るのはわずかです。それに比べ、過去問からは同じ論点で焼き直して出題されることが多いので... -
資格試験
社会福祉士の受験勉強のコツ 1
社会福祉士の受験には18の分野をまんべんなく勉強しなければなりません 働きながら受験する方や、卒論や就職活動のかたわら受験勉強をする方は多いのではないでしょうか 限られた時間の中で、合格するには効率的な学習することが必要です 私自身、、実際... -
資格試験
受験勉強 役に立ったグッズ その1
社労士試験にチャレンジしていた時に、役に立ったグッズを紹介します。 1 フリクションマーカーテキストにマークするのですが、一年間勉強していると、習熟度が高まって、以前マークしたところを強調する必要がなくなることがあります。その時に、こする... -
資格試験
ケアマネ試験が難しくなっている
ケアマネ試験。正しくは介護支援専門員実務研修受講試験。 実務研修を受けるための試験ってところが、もったいぶっていて、なんだかイヤらしい・・・ 私の勤める埼玉県では、この実務研修の費用は8万円くらいかかります(高い!)。試験を”前提”にして、研... -
資格試験
社労士受験 自習室を借りたこと
勉強できる子は、居間で勉強して勉強部屋をもたないと聞きます。周りに人がいるタフな状況でも、集中できれば、試験のような特殊な状況でも能力を100%発揮できる、ということでしょうか。 しかし、私が居間で勉強すると、家族からの”ジャマなんですけど”... -
資格試験
ケアマネ試験 残念なひとたち
ケアマネ試験の合格率を下げてしまう要因のひとつは「記念受験者」です。 受験資格に5年の実務経験があります。 試験会場で同じ職場から受験しに来ている2人の、こんな会話を聞きました。 後輩「自分はやっと5年たって初めての受験なんです。先輩は現場10...
12